fc2ブログ

ステップワゴン バックドア


DSCF1712.jpg
最初は右上方のデントを直す予定だったのですが、
数日後、大きなヘコミを増やして再来店。
バンパーにも傷が付いています。

<右上方のデント>
DSCF1713.jpg

DSCF1714.jpg

右上のデントは、デントリペアで難なく直りました。

大きい方は さすがにデントリペアでは無理でした。
デントツールで粗出しをしたのですが、やはり鉄板の伸びを
どうすることもできず 鈑金塗装となりました。

DSCF1716.jpg

その他、バンパーの小傷を数ヶ所 補修、塗装して 完成です。



スポンサーサイト



サイドシル


sc1.jpg
デントリペアで 直るかどうかの ご相談でした。
この部分は とても硬いので ほとんどの場合 不可能です。
 
とりあえず 凹みだけ出せれば タッチアップで我慢する とのことで、
一応 試みましたが、やはり無理でした。

他にも スライドドアの凹み、フロントバンパーの傷を ご相談。

サイドシルは 鈑金塗装しました。
sc2.jpg

スライドドアの凹みは デントリペアで修理。
sd1.jpg

sd2.jpg

フロントバンパーも 補修、塗装しました。
fb1.jpg

fb2.jpg

以前から欲しかった車を 最近購入されたとのことですが、
程度 極上のお車でした。

軽自動車が 大きくなる前の車です。

この頃の車には なぜか愛着を感じます。



鈑金塗装

<ライフ リヤフェンダー>
liferf1.jpg

塗装に傷があるので、鈑金塗装です。

傷が無い状態だったとしても、ここまで複雑に凹んでいると、
デントリペアでは ほぼ不可能でしょう。

内張りを外して 裏側を見ると、手が入りそうだったので
デントツールで粗出ししました。

<粗出し後>
liferf2.jpg

裏側に手が入らなければ 表面の塗装を剥がして 金属のワッシャ等をスポット溶接し、
そのワッシャを使って 引っ張り出します。

デントツールが使えれば より細かい鈑金作業が可能で、パテの使用量も少なくできます。

liferf3.jpg

薄くパテを盛り 塗装して 完成です。



プロフィール

デントリペア・ノリカネ

Author:デントリペア・ノリカネ
香川県三豊市を中心にデントリペアサービスを行ってます。

最新記事
カテゴリ
リンク
最新コメント
RSSリンクの表示
検索フォーム
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
最新トラックバック